三基商事
【ミキプルーン】三基商事ってどんな会社?
仕組みや商材・攻略法を解説
三基商事は1966年に創業された50年以上の実績を持つネットワークビジネスの会社です。
主力商品はプルーンを加工した健康食品「ミキプルーンエキストラクト」であり、
創業者である門田敏量がプルーンを日本に持ち帰って以降ロングセラー商品となったミキプルーンは
今年で発売52年目を迎え、これまでたくさんの人々の健康を支え続けてきています。
1972年に販売が開始され、販売から52年たった現在も愛されている商品です。
1996年に中井貴一氏を起用したTVCMが放映されたほか、
有名テレビ番組のスポンサーになるなどのマーケティング戦略により一気に有名企業となりました。
他にもユニセフへの募金やJAXAによる宇宙食認定などイメージアップ戦略に非常に長けている企業でもあります。
三基商事では、報酬プランとしてブレイクアウェイ方式が採用されており、
自分を含めたグループの月々の購入金額に応じて報酬が支払われます。
ビジネス会員になるためには3ヵ月ごとにミキプルーンなどを40セット購入(約20万円)が必要となります。
会社名 |
三基商事株式会社 |
大阪本社 |
大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル8階 |
東京本部 |
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ30階 |
創業年 |
1966年1月 |
代表者 |
門田 淳 |
資本金 |
6,000万円 |
従業員数 |
約250名 (2020年3月末現在) |
カテゴリ |
小売販売 |
商材 |
健康食品・化粧品 |
有名商材 |
ミキプルーン |
報酬形態 |
ステアステップ+
ブレイクアウェイ方式 |
売上高 |
530億円 (2022年業界2位) |
売上高 |
530億円 (2023年業界2位) |
ビジネス費用 |
3ヶ月ごとに40セット(約20万円) |
公式サイト |
三基商事 ミキプルーン |
三基商事の歴史
創業期
三基商事株式会社(MIKI Corporation)は、1964年に大阪府豊中市で門田敏量氏により繊維製品の輸入・販売を行う個人商店として創業されました。
当初は繊維製品を扱い、日本初の細番手のプリーツスカートの製造・販売も行っていました。
ミキプルーンなど主力製品の登場
1966年に株式会社化され、大阪国際貿易センタービル内に本社を設置。
1972年には主力商品「ミキプルーンエキストラクト」が発売され、これが後に三基商事の象徴となる製品となりました。
1977年には、事業拡大に伴い本社を大阪駅前第2ビルに移転し、ドイツから「ビオドラガ化粧品」の輸入を開始。
1980年代?さらなる発展
1981年には西宮工場を開設し、食品・化粧品の製造・加工を開始しました。
この工場は後に西宮市から「都市景観賞」を授与されるなど、その設計と景観が評価されました。
また、1984年には三基総合研究所を開設し、ミキプルーンの研究を本格化しました。
1990年にはアメリカ・カリフォルニア州に「ミキプルーン農園」を開園し、自社農園でのプルーン栽培を開始しました。
この農園は、ミキプルーンの高品質な原料供給源として重要な役割を果たしています。
現在の三基商事
現在、三基商事はミキプルーンをはじめとする多様な栄養補助食品や化粧品を提供し、訪問販売を通じて消費者に健康と美を届けています。
同社はまた、社会貢献活動にも力を入れており、全日本バレーボール大学男女選手権大会の特別協賛社としても知られています。
日本国産のMLM会社として、三基商事は高品質な製品と顧客への誠実なサービスを提供し続け、全世界で信頼を築いてきました。
三基商事の強み
高品質な製品
三基商事の代表的な製品であるミキプルーンは、高品質なプルーンエキストラクトを使用しており、ビタミンやミネラルが豊富です。
自社農園で栽培されたプルーンを原料とし、厳しい品質管理の下で製造されています。
この品質へのこだわりが、多くの消費者に信頼されている理由の一つです。
継続的な研究開発
三基商事は、三基総合研究所を設立し、製品の研究開発に力を入れています。
最新の科学技術を駆使して、栄養補助食品や化粧品の効果を最大化するための研究を続けています。
この研究開発体制が、常に高品質な製品を提供し続ける基盤となっています。
社会貢献活動
三基商事は、地域社会への貢献にも積極的に取り組んでいます。
例えば、全日本バレーボール大学男女選手権大会の特別協賛社として長年支援を続けており、
スポーツ振興や青少年の健全育成に貢献しています。
また、「ミキプルーン文庫」などの社会貢献活動も行っており、地域社会とのつながりを大切にしています。
強力な販売ネットワーク
三基商事は、訪問販売を中心とした強力な販売ネットワークを持っています。
全国に広がるディストリビューターが、直接消費者に製品を紹介し、信頼関係を築いています。
このネットワークが、同社のビジネスモデルの中核を成しており、高い顧客満足度を実現しています。
三基商事の商材(商品)について
三基商事では主に健康食品や化粧品などの商品が販売されており、他にも家庭用品なども取り扱っています。
代表的な商品には以下のようなものがあります。
ミキプルーン エキストラクト
ミキバイオ-C
ドゥース デュレ レチノレアリテ
ミキヘアケアシリーズ
ミキクリーンライト
三基商事の魅力
50年以上の実績がある
ネットワークビジネスの会社は5年以内に倒産してしまう会社が多いとされているなかで、三基商事は50年以上もの実績があります。
国内売上げランキングでもアムウェイに次いで2位であり、安定した企業経営が行われている安心感があります。
一般知名度が高い
三基商事は古くからテレビCMの放映やテレビ番組のスポンサーをしており、一般人の認知度が高く企業イメージが良いです。
ネットワークビジネスについては知らないけどミキプルーンは知っているという人も多く、
企業名を知っている人が多いから広めやすいといった強みがあります。
リピートされやすい
三基商事の主力商品であるミキプルーンは健康維持のために長年愛用しているといった方が多く、一度広まるとリピートされやすい商品と言えます。
また、ビジネスメンバーの場合3ヶ月毎に40セット購入する必要があるため、
ビジネスメンバーを集められた場合収益が安定しやすいといった特徴があります。
三基商事の報酬プラン・仕組み
三基商事の報酬プランはステアステップとブレイクアウェイのハイブリッド方式が採用されています。
小売利益(ステアステップ方式)
三基商事は会員ランクに応じて仕入れ価格が安くなり、
それを正規の価格で販売することで割引率の分だけ利益となるステアステップ方式が採用されています。
グループの下位メンバーとの割引率の差が利益になります。
ステアステップとは
本社の製品を割引価格で仕入れた事業者が、代理店としてその製品を定価で販売することで収入を得る仕組みのこと
メンバータイトルとミキプルーン1セット(5本入り)の仕入れ価格は以下の通りです。
三基商事メンバータイトル
ミキ会員
仕入れ価格:4,100円
営業所
仕入れ価格:5,050円
代理店
仕入れ価格:7,850円
ミキ会員は入会金・年会費無料で入会することができます。
ブレイクアウェイ方式
三基商事ではブレイクアウェイ方式が採用されています。
ブレイクアウェイとは
一定ランクまで昇格するとアップラインのグループから枝分かれし独立できる仕組みのことです。
三基商事のタイトル(会員ランク)は前述した通り3種類しかありませんが、会員ランクが代理店となると、グループから独立することになります。
逆に自分のダウンメンバーが代理店になるとグループから独立していきますが、
その際には育成ボーナスを得ることができ、一時的には報酬は下がりますが
たくさんの代理店を育てることにより最終的には報酬が多くなるといった仕組みになっています。
ミキプルーン発売50周年 三基商事株式会社は、渋谷ヒカリエより新たに始動
ミキプルーンを主力商品とする三基商事株式会社(本部:東京都渋谷区、代表取締役社長:門田淳)は、
オフィス戦略・リブランディングの一環として2022年8月に「渋谷ヒカリエ」に東京本部を移転しました。
■世界を飛びまわる会社へ
新たな価値を創造・発信していくプラットフォームである「渋谷ヒカリエ」への東京本部集約と、
ミキプルーン発売51年目を迎える本年を、三基商事の“第二の創業”と位置付けをしています。
現状に満足することなく更なる成長を目指し、もう一度創業するという想いで、変化し続ける渋谷の街のシンボルタワー「渋谷ヒカリエ」から、
三基商事のビジョン・メッセージの発信、新規事業の創出など新たな歩みを進め、次の50年へ向かって邁進されるとの事です。
社会貢献も積極的です。
アットコスメ(@cosme)|日本最大のコスメ・化粧品の口コミ・ランキングサイトでの評判
権利的収入になるパイプラインを一緒に作りませんか?
ネットワークプロジェクト公式LINE

|
|

|